台風が近づいていますね〜
湿度が高すぎて、髪の毛がウネリまくってる!
どうにもならん・・・。
日曜日なのに洗濯ができない!!
イライラモードのねむりっち セクシー店長 川田です。
ベッドの汚れ
凌のアトピーがとっても酷くなってしまって、
何か対策をしないとな・・・
アトピー原因と検索すると
皮膚のバリア機能が低下した乾燥状態に、アレルゲンの侵入(ダニ・ほこり・食べ物など)やストレスなどの多様な環境的要因が重なって起こると考えられています。
とありました。
確かに、シーツやタオルケット、毛布は洗っているけど、
ベッドのマットは洗えないし、一度も掃除機をかけてないわ!
そうだ!ダイソンを買おう!
ヤフーショッピングでダイソンをゲッット!
マットレス用のヘッドを付けてマットを吸引。
音がでかいし、吸引力半端ない!
スケルトンのダストケースが大変な事に!!!
チリと埃ですぐに一杯に・・・
この中にダニが何匹いるのか?まじ怖かった。
これは、本当に凄かったです。こんなにも汚いマットの上で
寝ていたら、アレルギー性鼻炎にはなるし、肌も痒くなるわ。
凌は、ハウスダストアレルギーがあります。
ごめんよ、凌。
ダイソンでマットの埃を吸ったけど、ベッドの下やベッドと壁の間に
埃がたまるし、もう、ベッドは処分しよう!
こうなったら、あれを使おう!
もう、あれしかない!
洗える 敷布団 東洋紡レスエアー
私は、布団専門店ねむりっちの店長!
前に試作で作った、三つ折りのブレスエアーがあるぞ(°▽°)
そのブレスエアーを使わせていただく事に・・・
まずは、洗濯をせねば。
三つ折りのカバーを洗濯機に入れてみたが・・・
うちの洗濯機は9キロまで洗えるので、結構大きい洗濯機ですが・・・
洗濯槽にギュウギュウだ・・・あまり余裕がない
きちんと洗えるか心配。
洗い上がっても、なかなか乾かないぞ!
キルティングの生地のカバーだし、分離できないから仕方ない。
お次は、中芯のブレスエアーをシャワーで洗い流しましたが、
極厚タイプの三つ折りブレスエアーだから、
35ミリブレスエアーが全部で6枚
洗い流しても、とりあえず立てかけるところなくなるし、
外に干しに行っても、何回も往復するし・・・
こりゃ不便だわ〜
毎週洗うのは、かなりキツイ( ; ; )
洗い上がっても、L字ファスナーだからメチャメチャ入れにくい!
汗だくになり、やっと入れ終えたが、これが毎週となると
ムリ〜!絶対ムリ〜!!
そうだ!あれだ!あれを使ってしまえ!( ̄∇ ̄)
ねむりっち 東洋紡ブレスエアー 極厚タイプ
ねむりっちのブレスエアーには、たくさんの種類があります。
その中のブレスエアー極厚タイプ
このブレスエアーは、カバーに360度のファスナーが付いていて
上面・下面で完全に分離できるから、2枚に分けて洗濯できます。
小さな容量の洗濯機でも大丈夫!
しかも上面・下面で別々に干せるから乾きやすい!
中芯のブレスエアーだって35ミリブレスエアーが2枚だけだから
二つに折り曲げてシャワーで洗い流せる。
三つ折りタイプのブレスエアーと比べるとお手入れがかなり楽チン。
干すのも、日陰に置いた布団干しに干すだけ。
三つ折りのブレスエアーは、小さいから布団干しに干せない・・・
日陰の立て掛ける場所もそれほどない。
三つ折りブレスエアーを販売しなくて良かった!
見た目は、コンパクトになって便利そうだけど、
お手入れが大変では、洗える布団なのに、
洗うことが面倒になっちゃう。
これは、すごい発見。
360度ファスナーが付いているから、ブレスエアーを中に入れるのも
チョチョイのチョイ!
汗をかかずにお手入れ完了しました。
部屋の埃が少なくなった
極厚ブレスエアーを使い始めて、一番驚いたのは、
埃がたまらない!
凌の部屋のテレビ台やラックは黒だから、埃が凄く目立ちますが、
ブレスエアーに変えてから、埃がとても少ないのです。
ブレスエアーは、繊維ではないので、埃が出ませんし、
ブレスエアーのカバーのキルティングは、ポリエステル綿だから、
埃になりにくいのです。
ベッドとは違い隅々までお掃除できるから、清潔。
せっかく、良いお医者さんに出会えて、
薬がとっても効いて、綺麗な肌になってきたのだから、
この状態をずーっと保たないと。
凌もこの ねむりっちの 東洋紡ブレスエアー 極厚タイプの寝心地
とっても気にっています。
布団の汚れ、ハウスダストが気になる方に、試していただきたいですね!